歯ぎしり・食いしばり
食事をしているわけでもないのに強い力で噛み締めるなどの異常習癖を「食いしばり」と言います。その内、特に睡眠中に起こるものが「歯ぎしり」です。
歯ぎしり・食いしばりは無意識に起こりますが、お口の健康を損なうものです。なお日中の食いしばりは、何かに夢中になっている時に起こりやすいと言われています。
症状
- ギリギリ、カチカチという歯の接触音
- 歯のすり減り
- 歯の付け根のくぼみ
- 歯の破折
- 詰め物、被せ物がよく外れる・破損する
原因
ストレス、歯並び・噛み合わせの乱れ、顎関節症などが原因と言われています。
なお子どもの歯ぎしりについては、乳歯から永久歯への生え替わり時期に顎の位置を調整するために行われることが多く、それほど心配する必要はないとされています。ただ、やはり過剰になるとお口の健康への悪影響が生じるため、気になる場合には年齢に関係なく、ご相談ください。
歯ぎしり・食いしばりを
放置すると…?
歯が割れる
天然歯や人工歯が割れたり、折れたりします。詰め物がよく外れるという場合にも、歯ぎしり・食いしばりが疑われます。
歯がしみる
日々の食事などで、誰でも歯は少しずつ擦り減っていきます。しかし歯ぎしり・食いしばりで擦り減りが加速すると、エナメル質の下の象牙質が露出するなどして、しみやすくなります。
歯周病が進行しやすくなる
強い食いしばりは、歯周組織の炎症を悪化させ、顎の骨の吸収を早くします。歯周病の治療を行う人にとって、歯ぎしり・食いしばりは大敵です。
顎関節症になりやすい
顎関節の負担が大きくなることから、顎関節症の発症の原因となります。大きく口を開けられない、顎が痛い、顎から異音(カクカク・コキコキ)がするといった症状が見られます。
詰め物が取れる・壊れる
治療後の歯にも負担がかかるため、詰め物や被せ物が壊れたり、取れやすくなったりします。
マウスピース・ナイトガードの効果
歯ぎしり・食いしばり対策として有効なのが、マウスピースやナイトガードです。
歯のすり減り・破折予防
上下の歯が直接触れ合わないことで、歯のすり減りや破折が予防できます。
詰め物や被せ物の脱落・破損予防
詰め物・被せ物への負担が軽減され、脱落や破損を予防します。
顎の位置の保定
マウスピースの設計を調整することで、顎を正しい位置に保定することができます。
歯ぎしり・食いしばりの改善
マウスピースを装着すると、噛み合わせに高さが出ます。これにより力が入りづらくなり、歯ぎしり・食いしばりそのものが改善することが期待できます。
顎関節症予防
装着中は噛み合わせが高くなることで、強く噛み締められなくなり、顎の筋肉がリラックスします。
マウスピースの種類
ハードタイプ
硬い樹脂でできたマウスピースです。
装着時の違和感・異物感はソフトタイプより大きくなります。ほとんどの方が、使っているうちに気にならなくなります。
耐久性に優れ、長く使用できます。
ハードタイプの中でも、薄いタイプと厚いタイプがあり、患者様に適したものを使い分けてお渡しします。
睡眠時無呼吸症候群・いびき
いびきには、鼻づまりなどを原因とするいびき(単純性いびき)と、睡眠時無呼吸症候群に伴ういびきがあります。
単純性いびきの原因には、鼻づまり、飲酒や過労などが挙げられます。鼻づまり・飲酒・過労などの原因を取り除けば改善するものであり、健康上の大きな心配はありません。
一方で睡眠時無呼吸症候群を原因とするいびきは、健康への悪影響が懸念され、治療が必要になります。無呼吸によって全身への酸素供給量が低下し、高血圧、不整脈、狭心症、心筋梗塞などのリスクが高まります。
当院では、睡眠時無呼吸症候群に対するマウスピースを使った治療(スプリント療法)を行っています。
症状
10秒以上の無呼吸が7時間睡眠のあいだに30回以上、あるいは1時間あたりに5回以上無呼吸が生じている場合に、睡眠時無呼吸症候群と診断されます。
睡眠時無呼吸症候群では、以下のような症状が見られます。
夜間の症状
- いびき
- 無呼吸
- 苦しくなって目が覚める
- 疲れがとれない
- 起床時の頭痛、だるさ
日中の症状
- 我慢できないような眠気
- 集中力、注意力の低下
- 仕事や勉強でのケアレスミスが続く
原因
直接的な原因は、気道の狭窄にあります。気道が狭くなることで、正しい呼吸ができなくなり、無呼吸状態に至ります。
その要因となるものとしては、肥満、舌の根元の落ち込み、アデノイド・扁桃肥大などが挙げられます。また、脳の呼吸中枢が正常に働かずに起こる睡眠時無呼吸症候群もあります。
マウスピースの効果
下顎を正しい位置で保定する
装着によって、下顎を正しい位置へと誘導・保定します。
これにより、舌の根が気道に落ちにくくなり、気道が広がります。
口呼吸の改善
口呼吸がしづらい設計になっているため、鼻呼吸への改善も期待できます。
マウスピースの種類
上下顎一体型
下顎のみに装着するタイプのマウスピースであり、保険が適用されます。
保険適用となるため比較的安価に作製でき、装着時も目立ちません。
ただし、やや異物感が大きくなります。
上下顎分離型
上顎・下顎の両方に装着するタイプのマウスピースであり、自費となります。
耐久性が高く、作製した後も微調整ができます。また、異物感も抑えられます。
ただし、自費診療となるため、上下顎一体型と比べると費用が高くなります。
スポーツ用マウスピース
(マウスガード)
しおみ歯科クリニックでは、スポーツ用マウスピースにも対応しております。市販のものとは違い、型取りをして作製するため、フィット感に優れます。不快感なく使用できるとともに、歯のすり減りや破折、唇・舌・頬の外傷などを防ぐ力も高くなっています。
以前は格闘技など一部のスポーツにおいて使用されていましたが、現在では球技などのさまざまなスポーツで、またプロ・アマ、大人・子ども関係なく、広く装着が推奨されています。
お好みに合わせたカラーリングにも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
費用
料金 | 6,600~38,500円 |
---|