インプラントは絶対にダメ

インプラントは絶対にダメと言われるのはなぜ?9つの理由を徹底解説

インプラントは絶対ダメ?歯を失った場合の治療として、入れ歯・ブリッジとともに一般的になりつつあるのが、インプラントです。自費となり費用は高額ですが、強く噛めること、美しい見た目を取り戻せることから、高い人気を誇ります。
ただしインプラントには、外科的な処置を伴うなど、入れ歯・ブリッジにはないリスクも存在します。そういったリスクについて正しく理解しておくこと、リスクの削減に努めている歯科医院に相談することが、インプラント治療の成功とご満足のためには欠かせません。

手術前に検討が必要なリスク

顎の骨が弱い・少ないと別途治療が必要

インプラント治療では、チタン製の人工歯根を顎の骨に埋入します。歯周病や加齢などによって顎の骨が弱い、少ないといった場合には、骨造成の治療が必要になります。そしてすべての歯科医院が骨造成に対応しているとは限りません。
当院ではサイナスリフトやソケットリフト、GBRといった骨造成に対応しております。

基礎疾患(糖尿病など)がある場合は治療できないケース

歯周病との関連が認められインプラントと骨の結合にも影響する糖尿病の方、手術時の血圧上昇のリスクがある高血圧の方など、その基礎疾患の状態・程度によっては、インプラント治療ができないこともあります。
ただし、当院では、正確な診断、設備の整った清潔なオペ室(完全個室)、豊富な経験によって、基礎疾患をお持ちの方であってもできる限り対応いたします。ぜひ一度、ご相談ください。
もちろん、病院の口腔外科へとご紹介することも可能です。

喫煙者は禁煙・減煙が必要

喫煙は、血管の収縮と血流の低下を招きます。血中の酸素や栄養の量も少なくなるため、インプラントと骨の結合や組織の修復へと悪影響を及ぼします。
また、治療後のインプラント周囲炎のリスクも高くなります。
インプラント治療を受ける方は、できれば禁煙を、少なくとも減煙をしていただきます。

治療が完了するまでの期間が長い

インプラント治療は、上顎で約12カ月、下顎で約6カ月の期間を要します。
ただ、このように治療期間が長くなる主な要因は、顎の骨とインプラントの結合に数カ月を要するためであり、6~12カ月のあいだ毎週通わなくてはならない、というわけではありません。患者様によって異なりますが、おおよそ5~8回の通院で完了します(その後も、定期的なメインテナンスのための通院は必要です)。

治療費・コストが高い

インプラントは自費診療となります。そのため、入れ歯やブリッジと比べると高額です。
ご負担を少しでも軽減する方法として、まず医療費控除の申請をおすすめします。医療費控除とは、1年間にご家族で支払った医療費が10万円を超えた場合、その超えた医療費分の税金の控除を受けられる制度です。
また、当院では、分割払い、クレジットカード払いに対応しております。

治療(手術中)に伴うリスク

外科手術が必要・リスクが伴う

インプラント治療では、歯茎を切開しインプラントを顎の骨に埋入する外科手術が必要になります。基本的に外科的な処置を伴わない入れ歯・ブリッジと比べて、感染などのリスクが高くなります。
当院では、正確な診断と万全の準備、そして完全個室のオペ室による安全性の高いインプラント治療の提供に努めています。

体質によって異常が生じることがある

インプラント治療の成功のカギとなるのが、インプラントと顎の骨の強固な結合です。結合がうまくいかなかった場合には、別の治療が必要になります。
また、人工歯根はチタンという生体親和性の高い金属を使用しますが、ごく稀に、金属アレルギーの原因となることがあります。心配な方は、事前に歯科医師にお申し出ください。

手術後のリスク

治療後のメインテナンスが欠かせない

治療後、インプラントのまわりのケアがおろそかになると、インプラント周囲炎が起こることがあります。インプラントの脱落の原因となる疾患ですので、この予防のため、毎日の丁寧なセルフケアはもちろん、定期的にご来院いただき、メインテナンスを受けていただく必要があります。

再治療が難しいことがある

インプラント周囲炎などでインプラントの脱落に至ってしまった場合、インプラントの再度の埋入が困難になることがあります。その場合は、入れ歯やブリッジといった、他の治療が必要になります。

インプラントが自分に「適応する・しない」を見分けるコツ

インプラントが自分に「適応する・しない」を見分けるコツインプラントは、誰にでも合う治療ではありません。合う・合わないを判断するのは、歯科医師の診断、そして患者様の考え方によります。
合っていない・不安が残っているのにインプラント治療を無理におすすめするということはありませんので、迷っている方は随時無料のインプラント相談会を開催しておりますので、ぜひ一度当院にご相談ください。

治療の目的を最優先する

歯を失った患者様が治療を受けるにあたり、何を最優先したいかを考えてみましょう。
審美性、機能性、管理のしやすさ、費用など、さまざまなポイントについて考え、歯科医師にお伝えください。

インプラント以外の治療と比較検討する

最優先したい目的がはっきりすれば、どの治療を選べばいいかがおおよそ見えてきます。
インプラント、ブリッジ、入れ歯と、それぞれにメリット・デメリットがありますので、比較検討しましょう。

ブリッジ

ブリッジ入れ歯より強く噛める、部分入れ歯のような金属のバネが不要、固定式で取り外す必要がないといった特徴が挙げられます。また保険適用のブリッジであれば、費用も抑えられます。
ただし、ブリッジを架ける天然歯を削る必要がある点には注意が必要です。
当院では、自費のブリッジにも対応しております。

入れ歯

入れ歯基本的に残っている歯を削る必要がない、管理しやすいといった特徴が挙げられます。
また保険適用の入れ歯であれば、費用が抑えられます。
一方で、インプラントやブリッジと比べると、噛む力は強くなく、また異物感も大きくなります。
当院では、自費の入れ歯にも対応しております。

信頼できる歯科医師か確認する

信頼できる歯科医師か歯科医師の経験や技術・知識はもちろんのこと、きちんと不安・希望に耳を傾けてくれるか、理解・納得していないのに治療を進めたりしないか、十分な説明をしてくれるか、治療後のメインテナンスについてもしっかりとしてくれそうかといったことが大切になります。
ホームページを見たり、カウンセリングを受けるなどして、見極めていきましょう。

インプラントは「絶対ダメ」な治療ではない

インプラントは絶対にダメな治療ではない

ここまで、インプラントのリスク・注意点などについてご説明して参りました。ただ、インプラントには入れ歯・ブリッジでは及ばない審美性・機能性があります。
歯科医師の診断の結果「適応」となり、インプラントの良さが患者様の考える目的と合致しているのであれば、ぜひおすすめしたい治療です。

歯根から歯を取り戻せる治療

インプラントは、チタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上にセラミック製の被せ物を取り付ける治療です。
入れ歯、ブリッジとは異なり、天然歯と同じ構造で「1本の歯」として自立しています。これにより、グラつかず強く噛むことができるのです。

周囲の歯に負担がかかりにくい治療

1本の歯として自立しているため、部分入れ歯やブリッジのように、まわりの歯に負担をかけることがありません。また、ブリッジのように隣の天然歯を削ることもありません。
治療の際も、治療後も、お口全体の健康への負担を最小限に抑える治療と言えるでしょう。

天然歯に調和する審美性を持つ治療

セラミックで作る上部構造は、天然歯と変わらない自然な透明感を持ちます。もちろん、色味についても調整が可能です。インプラントであれば、1本だけを見ても、お口全体を見ても際立つ審美性を取り戻すことができます。

expand_less
診療相談・お問い合わせ(一般歯科) 矯正相談予約 インプラント相談予約
診察券アプリの使い方